プラスチック・樹脂部品の試作~量産までの一貫製造工場

樹脂・プラスチック - PET

  • その他の呼び方 ・・・ ポリエチレンテレフタレート
  • 取り扱いメーカー ・・・ 日本ユニペット、ユニチカ、帝人化成、帝人、三井化学、三菱エンジニアリングプラスチックス、クラレ、デュポン、東洋紡績、ポリプラスチック
 樹脂・プラスチック - PET、ポリエチレンテレフタレート 特性

基本的性質 熱的性質 耐薬品性 機械的性質 電気的性質 光学的性質 物理的性質 寸法安定性 規格への適合 その他性質

 樹脂・プラスチック - PET、ポリエチレンテレフタレート 基本情報
樹脂の特徴 ポリエステルの一種で、テレフタル酸とエチレングリコールの重縮合体。
ベンゼン環をもつと共に、分子が直線状になるため、流動温度帯では、分子が配向しやすいため、結晶部分を作りやすい。(結晶性樹脂である)
PETボトル、繊維のテトロン、ポリエステルとして有名なプラスチック。
長所 耐熱性に優れる。(熱変形温度240℃、連続耐熱温度150℃)
耐寒性に優れる。(-60℃)
透明性が良い。
電気絶縁性が良い。(耐アーク性:90~120sec)
耐薬品性が良い。
耐摩耗性 が良い。
耐溶剤性に優れる。
ガラス繊維を配合すると、エンジニアリングプラスチックとして用いられる。(耐クリープや耐疲労性が大きく、成形性、寸法安定性が良い。)
燃やしても有害ガスを出さない。
短所 単体では脆い。(エンプラとして使用する際にはガラス繊維などで強化する。)
高温やアルカリ雰囲気で加水分解を起こす。
主な用途 食品包装、食品・薬品・化粧品容器
外観的特徴 外観 透明-不透明
色調
変色
その他
規格への適合 ROHS指令
UL-94規格
国内食品衛生法
 樹脂・プラスチック - PET、ポリエチレンテレフタレート 熱的性質
耐熱温度(連続) 150(℃)
荷重たわみ温度 – (0.45MPa)
70-104 (1.8MPa)(℃)
脆化温度 -(℃)
融点 245~284(℃)
熱伝導率 -(W/m・K)
燃焼性 HB(mm/min)
燃焼
炎除去 自己消火
炎色
ガラス転移点 67~81
 樹脂・プラスチック - PET、ポリエチレンテレフタレート 耐薬品性
有機溶剤
塩類
酸類
アルカリ類
酸化
鉱物油
植物油
耐アルコール性
 樹脂・プラスチック - PET、ポリエチレンテレフタレート 機械的性質
引張強さ 48-73(Mpa)
破断ひずみ 30-300(%)
引張弾性率 2800-4200(Mpa)
アイゾッド衝撃強さ 14-37(kJ/㎡)
シャルピー衝撃強さ 39(kJ/㎡)
圧縮強さ(降伏応力) 76-103(Mpa)
曲げ強さ(応力) 96-131(Mpa)
テーバー式耐磨耗 良好(mg/1000)
 樹脂・プラスチック - PET、ポリエチレンテレフタレート 電気的性質
体積抵抗率 >10 17乗(Ω ・ ㎥)
表面抵抗率 ー(Ω ・ ㎡)
絶縁破壊強さ ー(kV / mm )
耐アーク性 -(sec)
誘電率 2.9~3.4
誘電正接 50
 樹脂・プラスチック - PET、ポリエチレンテレフタレート 光学的性質
屈折率 1.655
耐候性
 樹脂・プラスチック - PET 物理的性質
比重 1.29-1.40
硬度(ロックウェル硬度) M94-101
硬度(ショア硬度)
 樹脂・プラスチック - PET 寸法安定性
線膨張係数 6.5
吸水率 0.10-0.20
 樹脂・プラスチック - PET、ポリエチレンテレフタレート 規格への適合
 樹脂・プラスチック - PET、ポリエチレンテレフタレート その他性質
 樹脂・プラスチック - PET、ポリエチレンテレフタレート 事例

 樹脂切削加工.com PET 事例

事例リンク

樹脂切削加工.comでは、1個から試作対応、短納期の樹脂切削・プラスチック切削加工を承ります。PEEK、PPS、テフロン(PTFE)等の樹脂・プラスチック材質に関するご相談もお待ちしております。お気軽にお問合せください。

まずはお気軽にお問い合わせください!電話0467-76-4181 受付時間8:30~17:00(月~金)(祝祭日除く)メールのお問い合わせはこちら